SSブログ

沖縄本島沖に紀元前後の人工的な構造物発見。海底遺跡か?

巨石の下の内部が空洞の石ってのはいかにも人工物って感じ
がします。しかも、これらの石の成分を分析すると、紀元前後
の可能性があるといいますから驚きですね。日本でそんなに
古い遺跡って、あまり聞いたことないような気がしますものね。

そんな昔だったら、現在とは海岸線も違っていても不思議はありませんし、
沖縄は日本より中国から近くて、より影響を受けていただろうし、
大きな発見のようなニオイがプンプンします。。



「沖縄県与那国島の「海底遺跡」調査をしている木村政昭・琉球大名誉教授(海洋地質学)の調査チームは27日までに、沖縄本島中部沖の海底でも、壁などの人工的な構造物とみられるものを発見した。学会誌で既に発表しており、何らかの原因で水没した古代の「城郭」の可能性もあるとみて調べている。
 調査チームはダイバーらの情報を基に、沖縄県北谷町の沖合約300メートル付近を探査。水深約20メートルの海底を水中ロボットなどで調べたところ、数段になっている階段ピラミッド状の岩(幅約60メートル、高さ約15メートル)や、カメの形をした巨石があり、巨石の下には石棺のように内部が空洞の石が見つかった。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000075-jij-soci




アナスイ コスメティックス


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。